ブログブログ

「暑い夏」

今年も暑い夏となりました。各地で観測史上最高気温を記録したり、線状降水帯が発生して大雨の被害も相次いでいます。春の過ごしやすい季節、新緑の季節はあっという間に過ぎて夏に切り替わってしまい、今年は梅雨も短かったようです。四季に対する感覚も変わってきているのではないでしょうか。長野県の安

CIマークと白菜なべ

こんにちは。営業のGです。皆さん、お店で商品を購入した時、包装袋などに製造メーカーのマークが商品に印刷されているのをよくご覧になると思います。多くは企業名をアルファベットのデザインにしたり、イラストだったり、古くからの屋号だったりします。いずれの形にしても見た瞬間に企業を思い起こされるもので

このお味噌でないと・・・

昨年の7月以来、半年間、コラムを休筆しておりました。ひとえに多忙を理由にした私の怠慢によるもので、お読み頂いておられた方々には心よりお詫び申し上げます。さて、社内の人繰りの関係で、この半年間、仕込味噌に関わる事が多くなりました。仕込味噌とは、春先に蔵元で仕込んだお味噌をお客様にお届けし、

最近、夜空を見て思ったこと

こんにちは。営業部のGです。皆さんは最近、夜空をいくつもの光が繋がって移動して行くのをご覧になったことがありますか?その見た目から銀河鉄道のようだとも、謎の飛行物体ともいわれて話題になっているようです。ご存じの方も多いとは思いますが、じつはこれアメリカのスペースX社が打ち上げているスペー

自由研究まだ間に合う?!夏の暑さで納豆づくり

こんにちは。開発担当Kです。お盆が明けた松本盆地ですが、35℃をこえる暑さが続いています。例年は盆明けに一気に涼しくなるのですが、どうしたことでしょう。残暑厳しい、ということで、暑さを活かした自由研究、第2弾を計画しました。前回はみそ作りに挑戦しましたが、

AIの音声は『音』

AIの急速な発達を受けて、様々な分野で利用が広がっています。最近はチャットGPTを巡って、その便利さと規制について議論が巻き起こっています。こうした中で、最近読んだコラムで電話応対のインストラクターなどをされている方が「AIのしゃべりは声でなく「音」という見解を述べられています。この方は、言

自由研究に! 煮炊き不要の簡単手作り味噌

信州松本盆地も梅雨が明けて本格的に夏がやってきました。さて、発酵に関わる微生物は35℃前後が最も活動的になります。そこで、この夏の暑さを利用して短期間の味噌づくりに挑戦しました。ちょうど夏休みのタイミングなので小学校の夏休みの自由研究を念頭に3週間を目標にチャレン

消えていった商品たち

こんにちは。営業担当のGです。上高地みそに入ってはや、30年以上になります。創業が明治42年で110年以上の歴史がある上高地みその中ではごく一部を知るのみだとは思います。その短い期間の中ですが発売されてきた商品の中で印象に残る(良くも悪くも)商品たちを紹介してみたいと思います。まずは「煮

「ほおば巻き」作りました

こんにちは。開発担当Kです。さて、今回は「ほおば巻き」をご紹介しようと思います。「ほおば巻き」とは、餡餅を朴葉(ほおば)で包んだものです。柔らかい朴葉の手に入るこの時期だけのお菓子です。長野県の、特に木曽地方で食べられます。朴葉といえば飛騨の「

高いお味噌

個人のお客様から「お土産に貰ったけど美味しかったから注文したい」というお電話を頂くことがあります。嬉しい限りで、パッケージや商品名をお聞きしてご注文を受け付けますが、以前「一番高いお味噌が欲しい」とのご注文を頂いたことがあります。「価格が高い→いい原料で手間を掛けて作っている→美味しい」

TOP